使い方

イベント当日までに確認していただくこと
<チケットの確認方法>

  • 参加したいイベントの応募特設サイトにアクセスしてください。
    「電子チケットはこちら」ボタンを押してください。

  • こちらのページでログインしてください。

  • QRコードが表示されます。こちらが当日のチケットになります。

    「保有枚数の確認はこちら」ボタンを押します。

  • 所持しているチケットの枚数を確認することができます。

  • 「イベントに参加する」ボタンを押すことで、3のQRコード(当日のチケット)が再度表示されます。

イベント当日

  • 当日準備していただくもの

    ・指定の本人確認書類

    必要な身分証明書については、こちらをご覧ください。

  • ご自身のスマートフォン等でQRコードをご準備ください。

    ※スマートフォンをお持ちでない方は、出力したQRコードでも可能です。

  • まず、QRコードリーダーにご自身のQRコードをかざします。

  • 準備した本人確認書類を提示します。
    スタッフがご本人確認します。

  • ご本人確認が終了したら、使用するチケットの枚数を申告します。

    ※お客様が使用するチケットの使用期限、や、まとめ出しの枚数、に関しては、イベント主催の公式サイトの注意文言をよくご確認の上、ご参加されますようお願いいたします。

  • 枚数が確定したら、レーンにお並びください。

  • トーク直前になったら、ご自身のQRコードを速やかに表示できるようにご用意ください。
    自分の順番になったら、QRコードリーダーにご自身のQRコードをかざします。

  • 枚数の確認が取れたら、スマートフォンを含めて、すべての荷物をカゴに置いてください。

  • スタッフの誘導に従って、メンバーとトークを行います。

  • 終わったら、荷物を持って終了になります。

  • ※当日ご不明な点は、
    インフォメーションまでお越しください。

  • =身分証明書について=

    本人確認が必要なイベントの場合は、身分証明書をご用意ください。

    顔写真付きのものであれば、1点をご持参ください。以下がその対象となります。
    ※全てについてコピーは不可です。現物をご持参ください。(スクリーンショット・電子表示も不可)
    ※健康保険証は、2025年12月2日より本人確認書類としてご利用いただけません。

    • パスポート
    • 運転免許証(公安委員会・警察庁発行の物に限ります。)
    • 運転経歴証明書(2012年4月1日以降に交付された証明書のみ有効)
    • 写真付き学生証(名前が手書きでも可)
    • 住民基本台帳カード ※発行終了に伴い、2025年12月28日以降ご利用いただけません。
    • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
    • 在留カードまたは特別永住者証明書
    • 顔写真付きクレジットカード
    • 個人番号カード(マイナンバーカード)
      ※個人番号カード(マイナンバーカード)を身分証明書として利用される際は、表面(写真のある方)のみをご提示ください。裏面(個人番号が印字された面)を提示されないようご注意ください。なお、本人確認の際に、当社が個人番号カード(マイナンバーカード)の裏面を見ることはありません。
      ※個人番号(マイナンバー)の通知カード(個人番号が印字された写真のない紙のカード)は身分証明書として使用できません。

    上記(1)~(9)をお持ちでない場合は、下記(a)~(g)の2点,もしくは(a)~(g)の1点と名前が印字されているもの1点以上で確認をとらせて頂きます。(名前の手書き不可。)

    • 保険証 ※2025年12月2日以降、すべての紙の保険証は有効期限外となりご利用いただけません。
    • 資格確認書
    • 住民票
    • 戸籍謄本
    • 戸籍抄本
    • 印鑑登録証明書
    • 年金手帳

    <名前が印字されているものの例>

    社員証・顔写真の無い学生証・クレジットカード・キャッシュカード・診察券
    全てについてコピー・手書き・期限切れは完全に不可です。
    公共料金(電気、水道など)請求書や各種郵便物の類は、名前が印字されたものであっても不可となります。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの
登録商標です。